2025年01月18日
マメ科の常緑高木
コートジボアールの東からカメルーン、コンゴなどの西アフリカ産が多く分布しています。

辺材と心材の区別は明瞭
黄褐色から茶褐色の色調で光沢で、美し木目が特徴。
幹の直径が70cmから1.2m程、樹高45mまでの大径木です。
断面は時間が経つと黒褐色に変色していきます。

耐久性や強度からチーク材の代替材として使われる事から”アフリカンチーク”と呼ばれる高級木材です。乾燥には時間がかるが、乾燥後は安定性が強く、シロアリなどの害虫にも耐性があります。
非常に硬く強靭で、耐久性や腐朽や害虫に強いという特性から、家具やフローリングだけでなく、屋外用家具やデッキ材、船舶の建築材料に利用されています。
別名“アフロモシア”とも呼ばれていますが、近年では絶滅危惧種に指定されています。
<Kan Nakaya展示例>

アサメラの一枚板は木目がきれいで、どんどん風合いが増していき高級感を感じさせてくれる、和室、洋室どちらにもマッチする飽きの来ない一枚板天板です。
●アサメラの一枚板はこちら
★こちらの一枚板用脚はKan Nakayaオリジナルアイアン脚です。受注生産の為、高さやサイズ変更、色などご相談くださいませ。
【一枚板天板用 オリジナルアイアン脚ブラック NS-LT0010】
商品の詳細ページはこちら
*-*--*Kan Nakayaの一枚板を見る*--*-*
*-*--*Kan NakayaサイトTOPはコチラ♪*--*-*