2018年02月14日
マメ科 Guibourtia属の広葉樹
産地:アフリカ(カルメーン、ガボン、コートジボアールなど)

幹の直径は1m、樹高25〜30mにもなります。辺材は淡色、心材は赤褐色で桃褐色の縞が出てき、時間が経つと暗色の縞になります。
木質は重硬で強度があります。粘りもあり耐久性に優れ、白蟻などの害虫に強い。
テーブル、カウンターフローリングやドアをはじめ、美しさと耐久性が必要なものに使用されています。

ブビンガの木を持つ音質からギター、ドラム、最近では欅が少なくなった為、和太鼓の胴にも使用されています。
<カンナカヤ展示例>

ブビンガの一枚板は濃い赤茶色のずっしりとした高級感が漂い、心を豊かにしてくれます。
●Kan Nakaya(カンナカヤ)の
ブビンガの一枚板はこちらから
★こちらのアイアン脚はKan Nakaya(カンナカヤ)オリジナルアイアン脚です。
【一枚板テーブル・座卓兼用脚 アイアン50角T型ブラック NS-LT0006】
商品の詳細ページはこちらから
★こちらのダイニングチェアーはシンプルで合わしやすく背中のカーブが何とも言えないフィット感で、Kan Nakaya人気No.1 のサイドチェアです。ウッドカラーは3種類からお選びいただけます。
商品の詳細ページはこちらから
*-*--*Kan Nakayaの一枚板を見る*--*-*
*-*--*Kan NakayaサイトTOPはコチラ♪*--*-*