2020年03月15日
HOME > 日々の徒然
前置きの長い社長のブログ
総数1253件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 →次の10件へ
2020年02月20日
今回は一枚板では初めての長距離栃木県宇都宮市と東京の南青山へお届けしました
何故かというと大きすぎてが一枚と重過ぎてが一枚で、運送会社さんに断られてしまいました(^^;
たまたま、どちらも宇都宮という事で日時を調整取らせて頂き同じ日程だったので南青山にもお持ちさせて頂きました^ ^
ついでと言えばもう一つの私の事業fipper(ビーチサンダル)の仕事が東京であったので一石何丁にもなりましたね^ ^
さてと宇都宮1軒目は7時半にウォールナット一枚板2200幅の8cm厚の100kg超え
ご主人にもお手伝い頂き、又朝一からの納品、又お土産にチョコレートまで頂きありがとうございました😊
次に宇都宮2軒目は8時半にサペリ一枚板の2800幅これも100kg超え家がまだできてないのに
先に納品させて頂きました。倉庫があるのでと行くとデカ過ぎる倉庫!
喜んで頂きコーヒーまで頂きありがとうございました😊
最後に南青山の3軒目の方はタブの一枚板を二枚持って行きますねと言うと
じゃ悪いからもう一枚買うわとキップの良い中国の女社長さん
中国ではタブの木の香りが凄く良いらしいので二枚重ねてベットとしてお使いされるとの事
嬉しいことを言って頂いたのが私がいつも言っている
「一枚板は一生以上使えて次の世代へ伝えていけるので結果的に木の伐採が減りエコになる」と
女社長さんはそう先に言ってくれたのが凄くうれしかったですね
同じ考え、ポリシーが嬉しいですね皆さん、誠にありがとうございました。
余談ですが、折角なので朝一からの宇都宮餃子、お昼も2件宇都宮餃子を堪能させて頂きました^ ^
泊まりは山中湖(なぜ、山中湖かと言うと、そこからはスタッフが1人でトラック運転で帰らないといけないので少しでも近くなるようにと
私は山中湖からバスて東京にとんぼ返りでお仕事です^ ^)富士山も堪能させて頂きました
東京の仕事もがんばって帰りますー^ ^
総数1253件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 →次の10件へ
ご相談・お問い合わせはお気軽にご連絡ください!
- KanNakaya
- 〒546-0023
大阪府大阪市東住吉区矢田2-11-29 - [TEL]06-6698-5125
- (受付時間10:00〜17:00 定休日:水曜日)
- [FAX]06-6698-5116
- メールでのお問い合わせはこちら